気持ちを救う魔法の言葉「〇〇したかったね」
仕事でぐずる子どもを落ち着かせたいとき、気持ちを理解してもらって納まることが多いので「○○したかったね」と言っているのですが、これが自分にも応用できることが分かりました 自分に話しかけると自分で自分を救うことができます …
仕事でぐずる子どもを落ち着かせたいとき、気持ちを理解してもらって納まることが多いので「○○したかったね」と言っているのですが、これが自分にも応用できることが分かりました 自分に話しかけると自分で自分を救うことができます …
前回の記事でやりたいことを見つけたら、調べるより先に行動する!と書きましたが 今まで行動してこなかった私が一度だけ自分でも驚くほどの行動力だったときがあるんです!! それがスケート上手くなりたいって ロクに…
あ、これやってみたいなと思った時 あなたは調べることから始めていませんか? それ、あなたの可能性を つぶしているかもしれません でもいきなり道具や材料を買ってみて続かなかったら損するし、とりあ…
自分の能力にまつわるこの言葉 自分がフツーにやってることが他の人からしたらすごいこともある ち が う ん で す 私みたいに思っていると、自分で自分…
こんにちは!有機おみそ(@yuuki_omiso)です! あなたは本を読んだ時に 「何かよくわからないけどここ感動した!」 「理由はうまく言えないけどなんかこの言葉すきなんだよね~」 と思った経験はありませ…
こんにちは!有機おみそ(@yuuki_omiso)です! 私がいろんなストレスを避けてきたことは今までの記事を読んでくれた方はご存知かと思いますが (まだの方はこちら!→ 高校入試の話 大学入…