こんにちは!有機おみそ(@yuuki_omiso)です!
10月8日に有機おみそと無添加泰平(@tenjo02)夫婦は1年の結婚記念日を迎えました!
めでたい!でも事件が2つあった!
という訳で、この記事は1年の事件を記録してあとで面白がろうというエンタメ記事です笑
職の移り変わりが激しい
嫁が転職する
↓↓↓
嫁が仕事を辞める
↓↓↓
嫁が出戻りをして元の職場に復帰する
↓↓↓
旦那が仕事を辞める
こんなに短い期間でガンガン転職することになるとは思ってもみませんでしたし、この会社に定年まで勤めるつもりはないと言っていた旦那がこんなに早く辞めるとは思いませんでしたw
職に関しては2人とも昔ながらというよりは最近の考え方してますね
健康保険の支払いが2倍になるのは嫌だから2人とも職を辞めるのはやめておこうってくらいですかね
必ずどっちかの扶養に入る!
ここは結婚して良かったところです笑
お互い持ちつ持たれつで頑張ってます
3ヶ月で敷き布団に色とりどりのカビを生やす
忘れられない衝撃(笑劇?)事件です
たぶん12月くらいに、敷き布団の下に電気毛布を敷きました
こういうやつ

椙山紡織 電気敷毛布 電気毛布 丸洗いOK お手入れ簡単 ダニ退治 188×130cm 冬家電 NA-013K
寝る時は「布団が冷たくない!( ´ ∀ ` )」でとても極楽
朝起きたら背中に汗びっしょり
という生活が続いていて
寒いのはやだし汗かくのは仕方ないよね
あせももかゆいけど寒いのはやだし仕方ないよね
とりあえず汗臭いのやだからファ〇リーズ毎日しとこ
なんてのん気に考えていたんです
そしたら、ふとした時にペラっと布団をめくった時、なんということでしょう〜!
敷き布団にも電気毛布にも色とりどりのカビが!!!!!
黒に黄色に紫がかったピンク
1回めくった布団をそっと戻しました…
絶対フローリングもでしょと決めつけ、「フローリング カビ」でググってエタノールとスプレーボトルと雑巾といろいろ買い込んで、いざ決戦!!!

【第3類医薬品】ケンエー 消毒用エタノールIP 500ml
助っ人に母を呼んでカビをきれいに!
…全部はむりでした
もう全部は取れなかったのでブルーシートを敷いて旦那さんの作業部屋にしました
(塗料、石こう、シリコン、なんでも使うので)
敷き布団2つと電気毛布は処分し、ニトリで抗菌防カビの敷き布団と敷き布団の下に置くすのこを購入しました
自分の布団の管理が甘かったのですが痛い出費でした
一気にお金が出てくのがいやで布団用のすのこではなくホントにただのすのこを買ったので、大人が上に乗るとバキッといくんですよね
敷き布団もマットなしですのこの上に乗せているので、すのこの木と木の間のみぞがわかって寝づらいのが最近の悩みです
引っ越したらベッドにしたい…
まとめ
大きな事件はこの2つでした
逆に言えば大きな病気もなく1年過ごせたということ
これからも仲よく健康に生活していきたいと思います!
コメントを残す