こんにちは!有機おみそ(@yuuki_omiso)です!
私がいろんなストレスを避けてきたことは今までの記事を読んでくれた方はご存知かと思いますが
(まだの方はこちら!→ 高校入試の話 大学入試の話 就活の話 )
就職して避けられないストレスが積み重なって、咳ぜんそくにかかってしまったことをお話したいと思います
本当にストレスってよくないよ!
私は電車に乗ってても仕事中でもえずくのが止まらなくて困ってましたが、フリスクで口内をスース―させたら喉のむずがゆさが止まることを発見しました
全員に通用するとは言わないけど、藁にもすがるくらいならフリスクにすがってみて!
スポンサードリンク
咳ぜんそく発症
もうね、咳が止まらないんですよ1か月以上
最初は風邪だと思って病院行って薬飲んで、収まらなくてもう一度病院行って薬飲んで、それでも咳だけ治らない
しかものどは全然痛くないのに、軽い咳ばっか出て止まらなくてえずく
ごはん中でも仕事中でも飴をなめてても、いつでも咳は出るしえずく
そのうちのどに違和感があった瞬間えずいて、咳が出ない時もえずきが襲ってくるようになりました
(吐かないだけまだマシかな…?)
これ風邪じゃないでしょとググったら、呼吸器科へ行くといいって文を見かけたので近くの呼吸器科へ行きました
簡単な検査で気道の荒れ具合をチェック
「結構強い薬飲んでたね~、でも治らなかったでしょ?これ咳ぜんそくだね~」と言われました
あとから知りましたが若い女性に最近多くて、アレルギー性鼻炎とか持ってる人がなりやすいそうですね
全ハマりやん…
治療の道のり
シムビコートタービュヘイラーという吸引する薬を半年近く続けました
定期的な吸引に加え、発作的に咳き込んだ時も吸って、咳は3か月くらいで落ち着いてきました
厄介だったのはえずきでした
のども痛くないし咳も出ないのに、唐突にえずくのが花粉の時期になると出てくるんです
ようやく今年の春、えずくことなく過ごせたので快適でした
発症した一昨年はストレスだらけだったので、私はそれが原因だと思っています
今までにないストレスだらけだった
結婚の準備
結婚に向かって話を進めていたのですがなーんかすんなり進まなくて地味なストレス
まさかの転勤
来年度の意向面接で、結婚の予定があって生活が変わるので今転勤させるのは止めてほしい、どっちも環境が変わるのはきついと伝えたにも関わらず転勤の辞令が出ました
勤続年数で転勤を決めたって、そんな理由で私のプライベート壊しに来たの?
当時の課長にはぜひポテチを縦にしか噛めないようになってほしいですね
アスペルガーの上司を残して転勤
一番のストレスはここ
責任者の60代男性がアスペルガーの方でした
アスペルガーって今は言わないらしいですが、わかりやすいかなと思ったのでこっちで言ってます
アスペルガーの特徴はこんな感じです!
・周囲の空気を読めず、一緒に行動したり、場のルールを守ったりが苦手・相手の言葉からいろいろと察することができず、超マイペースな行動をとったりする
・すごくこだわることが多い。
上司は定年まで教員をやっていたのですが担任を持ったことも校長や主任などをやったこともないそうです
でしょうね
小学校2年生の女の子たちが自分たちでもめ事を解決しようとしているところへ空気が読めずに入って行って女の子たちに気を使わせていたり
見ていたケンカの様子を聞きたいからと同じ子どもを1週間呼び出し「言っていることが変わっていく!嘘をついている!」と怒り、保護者が怒って抗議に来ても「この子が嘘をついているんです」の一点張りで保護者が何に怒っているのか全然わかっていなかったり
小学生はうるさくて元気が吸われると明るく子どもの前で話したり
私と子どもが遊んでいるところへ来て「それ迷惑になってないかー?」って声をかけたり…
もう何でも出てくるからやめますね(/・ω・)/
ほんとに空気の読めない度合いがひどくて子どもに害だったので、職場の責任者である上司から子どもを守るのに必死でした
なんでこの仕事続けてるの?早く辞めよう?
私はこの上司と3年間仕事をしました
もうこの時点でMP5くらい
ポケモンだったらピコーンピコーンと鳴ってます
でも、子どもを守らなきゃいけないのに、上司を残して転勤なんて…
決まり上、あと1年で上司は絶対転勤だったから子どもたちを自分で守りきりたかったのに…
え?なんでこんなに私に嫌なことばっかなの?大殺界?
ストレスは万病のもとですよ
まとめ
何度でも言います
ほんと過剰なストレスってよくない
いつもと違う、変だなって思ったら病院へ行きましょう!
自分の身体の感覚って自分にしかわからないですからね!
こんな転勤のさせ方するんだったら辞めてやらあ!と転勤した先が超絶ブラックで、3か月でスピード出戻りした話
追記
2年たった今でも時々えずくのでフリスクはかばんに絶対入れてます
コメントを残す